じゃぶじゃぶ池の開設について 7/15(木)~9/5(日)2021年06月21日更新
6月15日 花だより2021年06月15日更新
大谷田南公園の花だよりです。
ミニ列車沿いに咲くカシワバアジサイの足元に植えられているギボウシの花を今回は紹介します。
キジカクシ科ギボウシ属 ギボウシ属は世界の温帯地域で栽培されている多年草の植物で、日本列島で普通に見られます。公園では、斑入りのものが植えられていて、花がない時期も斑入りの葉を楽しむことができます。

花をアップにすると花一つ一つがとってもきれいです。
今まで、カシワバアジサイを紹介してきましたが、普通のアジサイもきれいに咲いていますので、お楽しみください。
昨日梅雨に入りましたが、今日は良い天気となり、太陽に照らされたアンパンマン・バイキンマンの石像が元気に輝いていたので、紹介させていただきます。

ミニ列車沿いに咲くカシワバアジサイの足元に植えられているギボウシの花を今回は紹介します。

キジカクシ科ギボウシ属 ギボウシ属は世界の温帯地域で栽培されている多年草の植物で、日本列島で普通に見られます。公園では、斑入りのものが植えられていて、花がない時期も斑入りの葉を楽しむことができます。

花をアップにすると花一つ一つがとってもきれいです。

昨日梅雨に入りましたが、今日は良い天気となり、太陽に照らされたアンパンマン・バイキンマンの石像が元気に輝いていたので、紹介させていただきます。

6月5日 花だより2021年06月06日更新
大谷田南公園の6月5日の花だよりです。
カシワバアジサイとビョウヤナギをご紹介させていただいたあと、2週間たってしまいました。今回は、芝生の中に可憐にピンクの花をつけるネジバナを紹介します。別名モミズリ、ネジリバナともいうラン科の植物です。

大谷田南公園では、正門近くのミニ列車の線路の脇の芝生地に咲いています。園路からも見ることができますので、探してみてください。

咲き方もそれぞれ違っており、きれいにらせん状に咲いているものや、飛び飛びに咲いているものなど色々な咲き方をしていますので、そんな咲き方の違いを楽しむのも面白いかもしれません。

次回は、ギボウシの花を紹介する予定です。
最後に交通遊具の再開のご報告です。
大谷田南公園の幼児などが楽しめる自転車や足漕ぎゴーカートの貸し出しが6月1日より再開しています。また、ミニ列車も再開後はじめての運行が6月5日よりあり、ソーシャルディスタンスを保ちながら多くの方にご利用いただきました。
カシワバアジサイとビョウヤナギをご紹介させていただいたあと、2週間たってしまいました。今回は、芝生の中に可憐にピンクの花をつけるネジバナを紹介します。別名モミズリ、ネジリバナともいうラン科の植物です。

大谷田南公園では、正門近くのミニ列車の線路の脇の芝生地に咲いています。園路からも見ることができますので、探してみてください。

咲き方もそれぞれ違っており、きれいにらせん状に咲いているものや、飛び飛びに咲いているものなど色々な咲き方をしていますので、そんな咲き方の違いを楽しむのも面白いかもしれません。


次回は、ギボウシの花を紹介する予定です。
最後に交通遊具の再開のご報告です。
大谷田南公園の幼児などが楽しめる自転車や足漕ぎゴーカートの貸し出しが6月1日より再開しています。また、ミニ列車も再開後はじめての運行が6月5日よりあり、ソーシャルディスタンスを保ちながら多くの方にご利用いただきました。

ミニ列車の運行・交通遊具の貸出の再開について2021年06月01日更新
大谷田南公園では下記のとおりミニ列車の運行・自転車等の貸出を再開いたします。
ご利用にあたっては、検温・手洗い・手指の消毒、静かに距離をあけてお並びいただく等、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いします。
≪ミニ列車・自転車等の再開日≫
令和3年6月1日(火)から
なお、ミニ列車の運行は、土、日、祝日 10月1日(都民の日) 3~6月、9~11月の第2、第4水曜日となります。
※今後の感染症拡大状況等により、貸出等の中止をする場合があります。詳しくは、ご来場前にお問い合わせください。
ご利用にあたっては、検温・手洗い・手指の消毒、静かに距離をあけてお並びいただく等、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いします。
≪ミニ列車・自転車等の再開日≫
令和3年6月1日(火)から
なお、ミニ列車の運行は、土、日、祝日 10月1日(都民の日) 3~6月、9~11月の第2、第4水曜日となります。
※今後の感染症拡大状況等により、貸出等の中止をする場合があります。詳しくは、ご来場前にお問い合わせください。