5月18日の花だより2021年05月18日更新
大谷田南公園の5月18日の花だよりです。
お約束していたカシワバアジサイの写真を曇天でしたが撮影しましので、ご紹介します。
ミニ列車からお楽しみいただけるよう植えてありますが、コロナ感染症拡大にともない、ミニ列車の運行は休止中。残念ながらミニ列車からは見ることができないので園路からの写真です。
カシワバアジサイの足元には斑入りのギボウシ、軌道の脇に広がる苔、日陰の素敵な世界が広がっています。遠くにはバラのピンク色の花を見ることができます。
近くに寄るとこんな花で、葉はカシワの葉に少し似ています。
ちょうどビョウヤナギが咲きだしましたので、紹介いたします。
近くに寄ることこんな花で、おしべが素敵な花です。(少しピントがあまくてすいません・・・)
この花は、日に照らされると輝きが増します。
カシワバアジサイとビョウヤナギは、天気の良い日に撮影し、再度ご紹介します。
曇天に悩まされた花だよりでした。
お約束していたカシワバアジサイの写真を曇天でしたが撮影しましので、ご紹介します。
ミニ列車からお楽しみいただけるよう植えてありますが、コロナ感染症拡大にともない、ミニ列車の運行は休止中。残念ながらミニ列車からは見ることができないので園路からの写真です。

近くに寄るとこんな花で、葉はカシワの葉に少し似ています。

ちょうどビョウヤナギが咲きだしましたので、紹介いたします。

近くに寄ることこんな花で、おしべが素敵な花です。(少しピントがあまくてすいません・・・)

この花は、日に照らされると輝きが増します。
カシワバアジサイとビョウヤナギは、天気の良い日に撮影し、再度ご紹介します。
曇天に悩まされた花だよりでした。
5月15日の花だより2021年05月15日更新
大谷田南公園の5月15日の花だよりです。
今回の花だよりは、大谷田南公園の夏花壇の植え付けを5月12日に行ったので、そのご報告です。
大谷田南公園は大規模な花壇ではありませんが、季節花壇として、じゃぶじゃぶ池の前の花壇、遊具の横の小さな花壇、アンパンマンの石像の前のフラワーポット、ミニ列車の車庫の横のフラワーポットの4か所あります。
使った植物は、夏花壇としてよく使われているサルビア、マリーゴールド、ペチュニアの3種類です。
じゃぶじゃぶ池の前の花壇です。マリーゴールドとサルビアを使いました。

遊具の横の小さな花壇です。普通の大きさのマリーゴールドとともに大きな花のアフリカンマリーゴールドを使っています。
列車の車庫の横のフラワーポットは、ペチュニアとアフリカンマリーゴールドを使いました。
アンパンマンの石像に飾っているフラワーポットです。ペチュニアとアフリカンマリーゴールドを使いました。


少しアップにするといつもあるペチュニアの花も素敵に見えてきませんか?
少しずつ、カシワバアジサイが咲いてきました。次回は紹介できると思います。
今回の花だよりは、大谷田南公園の夏花壇の植え付けを5月12日に行ったので、そのご報告です。
大谷田南公園は大規模な花壇ではありませんが、季節花壇として、じゃぶじゃぶ池の前の花壇、遊具の横の小さな花壇、アンパンマンの石像の前のフラワーポット、ミニ列車の車庫の横のフラワーポットの4か所あります。
使った植物は、夏花壇としてよく使われているサルビア、マリーゴールド、ペチュニアの3種類です。
じゃぶじゃぶ池の前の花壇です。マリーゴールドとサルビアを使いました。



遊具の横の小さな花壇です。普通の大きさのマリーゴールドとともに大きな花のアフリカンマリーゴールドを使っています。

列車の車庫の横のフラワーポットは、ペチュニアとアフリカンマリーゴールドを使いました。

アンパンマンの石像に飾っているフラワーポットです。ペチュニアとアフリカンマリーゴールドを使いました。



少しアップにするといつもあるペチュニアの花も素敵に見えてきませんか?
少しずつ、カシワバアジサイが咲いてきました。次回は紹介できると思います。
ミニ列車の運行・自転車等の貸出休止の期間延長について2021年05月11日更新
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、大谷田南公園では下記のとおりミニ列車の運行・自転車等の貸出の休止期間を延長いたします。
≪ミニ列車・自転車等の利用休止期間≫
令和3年1月9日(土)から令和3年5月31日(月)まで(予定)
※期間は変更される可能性があります。決まり次第、ホームページに掲載します。詳しくは、ご来場前にお問い合わせください。
なお、広場や遊具等はこれまで通り利用可能です。公園利用の際には混雑を避け、マスクの着用、手洗いの励行等感染予防対策にご理解・ご協力をお願いいたします。
当公園をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
≪ミニ列車・自転車等の利用休止期間≫
令和3年1月9日(土)から令和3年5月31日(月)まで(予定)
※期間は変更される可能性があります。決まり次第、ホームページに掲載します。詳しくは、ご来場前にお問い合わせください。
なお、広場や遊具等はこれまで通り利用可能です。公園利用の際には混雑を避け、マスクの着用、手洗いの励行等感染予防対策にご理解・ご協力をお願いいたします。
当公園をご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
5月10日の花だより2021年05月10日更新
大谷田南公園の5月10日の花だよりです。
ゴールデンウィークが終わり、一歩夏に近づいた気候が続いています。
そんな夏間近な気温で花が真っ盛りとなりつつあります。
前回紹介した多目的広場のミニ列車の鉄橋に咲く薄いピンクのバラも花数が増しています。
広場の反対側のミニ列車のアーチ状のトンネルには、赤いバラも咲き始めました。
同じ多目的広場にある踏切の横には赤紫色のシランが咲いています。
滑り台やブランコの横には、キリンソウの黄色い花が咲いています。
同じ遊具のある広場の角には、ドラセナにも花をつけています。
チューリップやツツジのように多くの本数はありませんが、一つ一つはきれいな花を咲かせてくれています。そんな楽しみ方もされては如何でしょうか?
これから、アジサイの類が咲いてきます。またご紹介させていただきますので、楽しみにお待ちください。
ゴールデンウィークが終わり、一歩夏に近づいた気候が続いています。
そんな夏間近な気温で花が真っ盛りとなりつつあります。
前回紹介した多目的広場のミニ列車の鉄橋に咲く薄いピンクのバラも花数が増しています。

広場の反対側のミニ列車のアーチ状のトンネルには、赤いバラも咲き始めました。

同じ多目的広場にある踏切の横には赤紫色のシランが咲いています。

滑り台やブランコの横には、キリンソウの黄色い花が咲いています。

同じ遊具のある広場の角には、ドラセナにも花をつけています。

チューリップやツツジのように多くの本数はありませんが、一つ一つはきれいな花を咲かせてくれています。そんな楽しみ方もされては如何でしょうか?
これから、アジサイの類が咲いてきます。またご紹介させていただきますので、楽しみにお待ちください。
5月5日の花だより2021年05月05日更新
大谷田南公園の5月5日の花だよりです。
残念ながらこのゴールデンウィークは、緊急事態宣言とともに風や雨に日が多かったように感じられました。
そんな、ゴールデンウィーク最後の日、5月5日こどもの日に咲いている花たちをご紹介いたします。
まずはじめに紹介するのは、冬から春にかけて咲いていたパンジーです。まだこんなにきれいに花をつけてくれています。
春のなごりのツツジ・オオムラサキツツジの花です。もう落ちている花の方が多くなっていますが、頑張って咲いている花もあります。
少し目立たない場所に植えられていますが、アヤメの仲間のジャーマンアイリスです。青いきれいな花をつけています。
芝生などに生え、嫌われものですが、黄色の可愛らしい花をつけているのがカタバミです。
最後に紹介するのは、今の時期にきれいに咲くバラです。きれいに咲いていたので数枚紹介いたします。


本当にきれいに咲いていました。
ほかにも、多くの種類の花を楽しむことができます。
これからも紹介させていただきますので、楽しみにしてくだい。
残念ながらこのゴールデンウィークは、緊急事態宣言とともに風や雨に日が多かったように感じられました。
そんな、ゴールデンウィーク最後の日、5月5日こどもの日に咲いている花たちをご紹介いたします。
まずはじめに紹介するのは、冬から春にかけて咲いていたパンジーです。まだこんなにきれいに花をつけてくれています。

春のなごりのツツジ・オオムラサキツツジの花です。もう落ちている花の方が多くなっていますが、頑張って咲いている花もあります。

少し目立たない場所に植えられていますが、アヤメの仲間のジャーマンアイリスです。青いきれいな花をつけています。

芝生などに生え、嫌われものですが、黄色の可愛らしい花をつけているのがカタバミです。

最後に紹介するのは、今の時期にきれいに咲くバラです。きれいに咲いていたので数枚紹介いたします。



本当にきれいに咲いていました。
ほかにも、多くの種類の花を楽しむことができます。
これからも紹介させていただきますので、楽しみにしてくだい。