大谷田南公園

大谷田南公園 > 公園だより大谷田南公園

なんという事でしょう

なんという事でしょう2016年11月04日更新

毎年コスモスを植えていますが今年は一味違います。

通常見ごろは10月中旬、下旬には終わってしまうのに…

なんという事でしょう。11月に入ってもこの状態です。

DSCN7654

つぼみもまだまだたくさん付いています。

DSCN7655

愛情込めて育てた自慢のコスモスです。

2016年10月02日更新

水不足が心配された夏でしたが、じゃぶじゃぶ池も中止することなく終えることができました。そして、暑い中じゃぶじゃぶ池でお子様を見守ってくれたお母さん、ご苦労様でした。

季節は移り今は秋になったところで。 公園からとっておきの秋の気配をお届けします。

DSCN6987

こちらは「芙蓉(フヨウ)」です。 バックの空が秋ですね。

秋の定番といえば

DSCN7016

コスモス。 見ごろは10月中旬ごろでしょうか。

天気の良い日にいらっしゃい!

 

思い出2016年08月31日更新

夕方、誰もいなくなった園内を見回っていたところ、

小学生の時に初めて見た時の感動が、ここにありました。

こちらです。

DSCN5681

ピントを合わせて

DSCN5682

私の夏は、小学生の思い出に再会できた夏でした。

じゃぶじゃぶ池は9月4日まで。思い出作りはまだ間に合います。

 
 

じゃぶじゃぶ池 いかがですか2016年07月30日更新

例年になく梅雨明けが遅かったですね。

でも、これから夏本番! じゃぶじゃぶ池の出番です!!

DSCN5666  DSCN5663

天気の良い日は子供たちで大賑わい。

暑い日はじゃぶじゃぶ池、いかがですか。

 
 
 
 

装い新たに2016年05月29日更新

春なのに、夏のようですね。

公園の花壇もフユシラズが頑張ってくれていましたが、もう限界…ご苦労さまでした。

今回、装いも新たに植替えました。

ご紹介します。

DSCN4199 DSCN4226

アフリカンマリーゴールドとジニア(日日草)です。  アフリカン恐るべし…デカイ!

「これがマリーゴールド?」と思いたい方には必見です。