ベルモント公園

ベルモント公園 > 公園だより > 亀の甲羅干しを見ました!

亀の甲羅干しを見ました!

亀の甲羅干しを見ました!2018年03月01日更新

皆様こんにちは! 今日は早朝暴風雨の音で早く目が覚めました。公園の池は雨で満杯です。朝8時には風雨は収まり暖かい一日になりました。この暖かさで、カエル(アズマヒキガエル)が池に産卵に来ました。1組しか産卵していないので、たぶん明日も産卵が見れるのではないかと思います。

一昨年は、2月18日に6組が産卵しました。今年は寒いので遅いのかもしれませんね。

また、カメも甲羅干しに池の縁のコンクリートに上がっていました。良く見たら、カメの甲羅の表面が剥がれ落ちていました。カメの甲羅の黒い色をした部分は脱皮後です。茶色い色をしている甲羅の縁は日向ぼっこで、甲羅が渇き剥がれそうな状態です。カメも脱皮の様な事をするのだと初めて知りました。

カメは今日池に出てきていますが、また、寒くなると池の周辺で冬眠してしまいます。暖かくなるまでしばらくお待ちください。

大きい亀のお尻の甲羅が透明なプラスチックのような材質ではげかかっています。 小さい亀の後ろ足と尻尾の所に、剥げ落ちた白い色をした甲羅の一部が落ちています。形は甲羅の模様でした。