ベルモント公園

ベルモント公園 > 公園だより > 2016年 > 5月

噴水の修繕が終了しました。ご協力ありがとうございました。

噴水の修繕が終了しました。ご協力ありがとうございました。2016年05月25日更新

皆様こんにちは。5月の13日前後からベルモント公園の池の噴水の高さが低かったのですが、本日午前中に修理が終了しました。作業中は保育園の保母さん、子供をお連れ頂いたお母さま方のご協力をいただき、事故がなく無事終了いたしました。ご協力ありがとうございました。

池にはコイやカメが生息しているので、水を抜いての清掃ができませんでした。今日は、単管パイプとコンパネ、ブルーシート、砂袋で水を遮断して、噴水用ポンプを点検しました。

噴水が低かった原因は、噴水用ポンプの吸い込み口の網にビニール袋やビービ―弾が張り付いていて、水を吸えなかったことが原因でした。今後は何らかの方法で、ポンプの吸い込み口の清掃ができるよう工夫して清掃をしていきます。    ご協力ありがとうございました。   ベルモント公園所長

DSCF4129DSCF4146

 
 
 
 
 
 左の写真は、噴水の下にある水中ポンプが入っている穴を見るために、周りを遮断して水抜き中の写真。  右の写真は、修繕後の元の高さに戻った噴水の様子です。

 

カシワバアジサイが開花しました!2016年05月24日更新

カシワバアジサイ(ユキノシタ科 北アメリカ東部原産 落葉低木)の白い房状の大きな花が咲きだしました。葉は大きな切れ込みがあり、柏の葉に似ているところから、この名前が付けられました。

DSCF4105これから6月にかけてどんどん花が咲いてきます。花が終わりかけてくると、花の色が薄いピンク色に変化します。

花壇の草花を植替えました!

皆様こんにちは。今日も暑かったですね! 熱中症にならないようにこまめに水分補給をしましょう。
左の写真はイソトマ(ナス科)星形の涼しげな花です。薄いピンクと薄い水色の花です。
DSCF4108 DSCF4109

 
 
 
 
 
上の右の写真はアフリカン マリーゴールド(キク科)フレンチ マリーゴールドより花が大きく背が高い花です。

下は、上の2種類を植栽した、陳列館前の円形花壇です。冬期間陳列館で冬越ししていた、真っ赤な花のハイビスカス(アオイ科 熱帯花木)も植栽しました。ハイビスカスはまだ花がないので風景的に淋しい感じの円形花壇になっています。早く花が咲いてほしいですね!
DSCF4107

モリシマアカシアの黄色の花が開花しました!2016年05月12日更新

 モリシマアカシア(マメ科 常緑高木 オーストラリア南部・タスマニア原産)は成長が早く、種子の生産量が多く、種子の生存期間が長い繁殖力が旺盛な種とされ、世界では要注意植物とされています。日本では、浅根性(根は土壌に浅く張る)で、幹・枝は強風や降雪で折れやすいく、耐寒温度は-5度のため、関東以南に多く植栽されているが自生していない(フサアカシアも同様な性質)。植物管理上ちょっと手間のかかる樹種です。

DSCF3949 - コピー - コピー

ブラシノキの赤い花が開花しました!

ブラシノキ(フトモモ科 常緑小高木 オーストラリア原産 別名カリステモン)の赤い花が咲きだしました。ブラシノキの仲間は34種があり、当園には2種のブラシノキがあります。木の枝を見ていただくと、昆虫の卵のようなものがびっしりついています。果実で蒴果(サクカ)といいます。山火事や干ばつがあるとこの蒴果が割れて、ケシの実のような小さい種子が出てきます。当園でも蒴果のついた枝を剪定し、クリスマスリースに活用しようと乾燥しましたら、種子が沢山落ちていました。当園では、山火事や干ばつがないので5~6年前の蒴果が開かないで枝に付いています。オーストラリア原産の木ですので、降雪には弱く、当園では2年前に雪の重みで枝や幹折れが沢山発生しました。昨年秋に強めの枝抜き選定をしたので、今年は降雪による被害は発生しませんでした。

DSCF3961DSCF3955