チューリップが開花しました!2019年03月24日更新
皆様こんにちは!東京の桜も開花して春本番を迎えています。ベルモント公園からは、チューリップ(ユリ科 球根 バミール高原、ヒンドゥークシュ山脈、カザフスタンのステップ地帯原産)開花のお知らせです。陳列館前の円形花壇にパンジーの間に植栽したチューリップが4輪開花しました。見頃は1週間後くらいからです。
今年は、新たに南公園幼児コーナーの脇にチューリップ花壇を作りました。ムスカリと一緒に昨年秋に植栽しました。
ムスカリは蕾が開き始め、青い花が沢山見えてきました。チューリップの開花、はもう少し先のようです。
上左写真は陳列館前の円形花壇の橙色の八重咲きのチューリップです、パンジーと一緒に植えてあります。
上写真右は、幼児コーナー脇のチューリップ花壇です。チューリップの蕾も見えてきました。

下の写真はムスカリ・アルメニアカムです。3.000球植栽しました。青い絨毯になれば成功です。

今年は、新たに南公園幼児コーナーの脇にチューリップ花壇を作りました。ムスカリと一緒に昨年秋に植栽しました。
ムスカリは蕾が開き始め、青い花が沢山見えてきました。チューリップの開花、はもう少し先のようです。
上左写真は陳列館前の円形花壇の橙色の八重咲きのチューリップです、パンジーと一緒に植えてあります。
上写真右は、幼児コーナー脇のチューリップ花壇です。チューリップの蕾も見えてきました。


下の写真はムスカリ・アルメニアカムです。3.000球植栽しました。青い絨毯になれば成功です。


ベニバスモモが開花しました!2019年03月16日更新
皆様こんにちは!今日は寒いですね。
ベニバスモモ(バラ科 落葉高木)の花が2分咲きとなりました。開花は、昨年とほぼ同じ時期です。
南公園南口付近に5本植栽されています。あと10日ほどご覧いただけます。

ベニバスモモ(バラ科 落葉高木)の花が2分咲きとなりました。開花は、昨年とほぼ同じ時期です。
南公園南口付近に5本植栽されています。あと10日ほどご覧いただけます。


バラの新芽が見えました!2019年03月09日更新
皆様こんにちは。カエルが卵を産み、カルガモが2羽で飛来したりと公園は春真っ盛りです。公園のバラの芽が少し大きくなりました。剪定や有機肥料の散布も終了し5月の開花が楽しみです。下の4枚は新芽の写真です。品種により発芽の大きさが違います。
左下の写真は、つるバラの「アンクル ウォルター」 右下の写真は、「ジャスト ジョーイ」です。

一番下の左写真は、「かぐや姫」。右写真は、「スーパー スター」です。

左下の写真は、つるバラの「アンクル ウォルター」 右下の写真は、「ジャスト ジョーイ」です。


一番下の左写真は、「かぐや姫」。右写真は、「スーパー スター」です。


梅の花が咲きました!2019年03月08日更新
皆様こんにちは。ウメ(バラ科 落葉高木 原産地は日本又は中国)の花が6分咲きになりました。
今からが見頃です。北公園でご覧いただけます。
今からが見頃です。北公園でご覧いただけます。

ユキヤナギガ開花しました!
ユキヤナギ(バラ科 原産地中国 落葉低木) ガ開花しました。まだ北風が当たらない所に植栽されているものだけですが、このところの暖かさでどんどん咲いてきます。北公園と池の周りでご覧いただけます。
