ベルモント公園

ベルモント公園 > 公園だよりベルモント公園

クマゼミ発見!

クマゼミ発見!2014年08月10日更新

好評開催中の『ニジイロクワガタを見よう!』ですが、

本日、珍客(!?)がご来場になりました。

DSCN2925 DSCN2933

 
 
 
 
 
 
クマゼミです。

九州などの温暖な地域に生息するセミですが、

近年の温暖化の影響により生息地が東進北上し、

本州でも確認できるようになってきていると言われています。

会えて嬉しいのですが、複雑な気持ちです。

 
観察後、クマゼミは元の場所に返してあげました。

みなさんも、昆虫採集・観察後は、元いた場所に返してあげてくださいね。

 
『ニジイロクワガタを見よう!』では、外国のセミの標本を展示しています。

ぜひお立ち寄りください!

フヨウが見頃です!2014年07月30日更新

桃色が美しいフヨウが見頃を迎えています。

DSCN2686

 
 
 
 
 
 
1つ1つの花は朝咲いて夕方にはしぼんでしまう一日花です。

 
『ニジイロクワガタを見よう!』で展示している様ざまな昆虫に加えて、

夏休みの研究題材としてはいかがでしょうか!?

皆様のご来園をお待ちしております。

 

ヒマワリ咲きました!2014年07月23日更新

今日も朝から非常に暑いです。夏もとうとう本番ですね。

夏といえばヒマワリ!花壇では『モネのヒマワリ』が咲き始めました!

太陽に向かって咲く姿からは元気がもらえる気がしますね。

DSCN2573 DSCN2574

 
 
 
 
 
 
 
なお、引き続き陳列館では『ニジイロクワガタをみよう!』を開催しております。

ご来園の際は、ぜひ陳列館にもお立ち寄りください。

始まりました!夏のイベント!2014年07月19日更新

本日7/19(土)より始まりました!

『ニジイロクワガタを見よう!』と『ベルモント公園クイズラリー』です。

初日より盛況で、「わ?!すご?い!これ本物??こっちは生きてるの??」

という声があちこちから聞こえてきました。

賑わい2

 
 
 
 
 
展示内容をご紹介しましょう。

【標本展示】 ニジイロクワガタのほか、クワガタ4種、カブトムシ8種、チョウ7種、セミ5種

【生体展示】 ニジイロクワガタのほか、クワガタ5種、カブトムシ1種

 
また、とっても仲の良い兄妹がクイズラリーに挑戦してくれました。

あれこれ考えを出し合って正解を導きだしていましたよ!

クイズラリー

 
 
 
 
 
 
皆さんも覗きに来てみませんか?たくさんのご来園をお待ちしております。

 
◆日 時: 平成26年 7月19日(土)?8月31日(日)

       10:00?16:30(期間中は平日も陳列館を開館)

参加費: 観覧料・参加料ともに無料

 

夏のイベントもうすぐはじまる!!2014年07月12日更新

みなさまお待たせいたしました。

7/19(土)より、夏のイベント

『ニジイロクワガタを見よう!』と『ベルモント公園クイズラリー』を開催いたします。

たくさんの昆虫たちとみなさまのご来園をお待ちしております。

ニジクワ

 
 
 
 
 
 
【オーストラリアのニジイロクワガタを見よう】

オーストラリアに生息するニジイロクワガタの生体や美しい世界のクワガタ・チョウ・セミの標本などを展示します。

【ベルモント公園クイズラリー】

園内や陳列館にあるポイントを巡りながら、オーストラリア原産の植物や館内の展示物などに関するクイズに挑戦していただきます。

◆日 時: 平成26年 7月19日(土)? 8月31日(日)

       10:00?16:30(期間中は平日も陳列館を開館します)

場 所: ベルモント公園 陳列館(足立区梅島一丁目33番7号)

参加費: 観覧料・参加料ともに無料

定 員: なし