ベルモント公園

ベルモント公園 > 公園だよりベルモント公園

台風18号と対策

台風18号と対策2013年09月16日更新

暴風雨と小康状態を繰り返しており、本日ベルモント公園陳列館は、閉館いたします。

さて、園内の草木や池のコイ達はというと、暴風雨に何とか耐えているところです。

台風18号がやってくるということで、事前に準備しておりました。

幹が細いユーカリが倒れないよう、支柱を交換しました。


DSCF2306


 

 

 
 
 
 
風雨で割れやすいコキアを紐で束ね、支柱にくくりつけました。

DSCF2301  
池の水が溢れ、コイが池の外に放り出されないよう、事前に排水をかけました。

DSCF2309

 

早く台風が通り過ぎることを祈ります。

日本でオーストラリア気分!2013年09月09日更新

まだまだ暑い日が続きますが、

段々と過ごしやすい陽気になってきました。

この夏に旅行に行けなかった方、

少しでもオーストラリアの気分を味わってみませんか?

日本ではあまり見られないオーストラリア原産の花や木!

CIMG0442  
羊もいます!(モニュメント)

CIMG0436  
まだまだ暑いので熱中症には気を付けてご来園ください。

初秋2013年09月02日更新

 
セミの声が聞こえなくなり、

コオロギの涼しげさを感じさせてくれる音が

微かに聞こえるようになりましたね。

外は涼しく過ごしやすくなり、

夏花壇を鮮やかな緑色に染めていたコキアは

そろそろ紅く染まるころですね!

DSCN0343

 
 
 
 
 
 
DSCN0350  
 
 
 
 
 
 
 
今度はどんな姿を魅せてくれるのでしょうか。

楽しみですね!

パンパスグラス開花中2013年08月29日更新

「パンパスグラス」の白く大きな花穂が立ち上がってまいりました。

パンパスグラスは南米原産のイネ科の大型多年草と言われていますが、温暖で乾燥した土地を好み、西オーストラリアにも分布しています。

白い鳥の翼のような花穂が風になびく姿は、美しいですよ。

DSCN1374

この他、園内の陳列館では『オーストラリアのニジイロクワガタを見よう!』を開催中です。

是非、合わせてご覧ください。

ブラシノキ二番花が開花中2013年08月20日更新

ただいま『オーストラリアのニジイロクワガタを見よう!』開催中のベルモント公園では、

オーストラリア原産の植物、ブラシノキの二番花が見頃を迎えています。

試験管ブラシに似た可愛い花がご覧いただけます。

DSCN1399

DSCN1397

是非、ニジイロクワガタとブラシノキをご覧いただき、オーストラリアの雰囲気をお楽しみください。

ご来園お待ちしております。