ベルモント公園
>
公園だより
ベルモント公園
花壇が夏花壇になりました!
2022年05月22日更新
5月も下旬となりました。ベルモント公園の花壇も夏の花苗に植替えました。
陳列館前の円形花壇は、マリーゴールドとアゲラータム
事務所脇の路地花壇は、赤、ピンク、紫色のペチュニアです。
花壇奥の白い花の低木は、「カシワバアジサイ」です。
東口バラ園前の路地花壇は、サルビア、マリーゴールド、アゲラータム
カシワバアジサイが見ごろ初めになりました!
皆様こんにちは、今日は五月晴れで、湿度が低くすごく気持ちの良い一日でした。
カシワバアジサイ(アジサイ科 アジサイ属 北アメリカ原産 落葉低木)が見頃初めとなりましたのでご案内致します。柏餅(カシワ)の葉のように大きな葉と円錐形の大きな花房が特徴です。
陳列館西側の花壇の奥で2本ご覧いただけます。6月上旬頃までご覧いただけます。
ナツミカンの花が見ごろを迎えました!
2022年05月08日更新
ナツミカン(和名ナツダイダイ)(ミカン科ミカン属 常緑中木 原産地日本)が見頃を迎えました! 私がベルモント公園で仕事をし始めて7年になりますが、今年が一番沢山花をつけています。びっくりするぐらい沢山咲いています! 昨年花が極端に少なかったのでその反動でしょうか。 南公エリア南口、幼児コーナー入り口と幼児コーナー内で1週間程ご覧いただけます。
ベニバナトチノキも満開です。南エリア東口から正面入り口で5日程ご覧いただけます。
ブラシノキの開花状況です!昨日は10輪、今日は40輪ほど咲いています。1週間後には満開となると思います。南エリア正面入り口でご覧いただけます。
バラ園見頃を迎えました!
皆様こんにちは! 今日でGW最終日ですネ。どこかお出かけになられましたか?
ベルモント公園のバラの開花状況です。見ごろとなりました!
これから1週間から10日間がベルモント公園バラ園の一番の見頃と思います。
ベルモント公園では、ベニバナトチノキが見ごろを迎え、ブラシノキも昨日開花しこれからの10日間がが、ベルモント公園の1番花が美しい期間です。
ブラシノキが開花しました!
2022年05月07日更新
皆様こんにちは! GWも残すところあと1日ですネ! どこかお出かけしましたか? 私は、あしかがフラワーパークに行ってきました。紫やピンクのフジの花が終わり白いフジが見れました。
今日は、ブラシノキ(フトモモ科マキバブラシノキ属 オーストラリア、ニューカレドニア原産 常緑中木)が開花しましたのでご案内いたします。昨年より開花は1週間~10日程遅いようです。見ごろは1週間後、南エリア正面入り口でご覧いただけます。
...
10
...
14
15
16
17
18
...
30
40
50
...