ベルモント公園

ベルモント公園 > 公園だよりベルモント公園

舗装に入り込んだ木の根を除去しました。

舗装に入り込んだ木の根を除去しました。2015年09月21日更新

皆様こんにちは、ベルモント公園です。
今日は青空で湿度が低くピクニック日和となり、沢山のお客様にお越しいただきました。

オーストラリア原産のモリシマアカシア(マメ科)の根が、平板舗装の下に侵入して,平板を持ち上げ舗装を凸凹にしていました。危ないので掘り返して木の根を除去しました。

ILB舗装根切りH279.21 施工前ねぎり-根っこ-2

 
 
 
 
 
凸凹の舗装こんな根っこが侵入していました。

9月9日の「救急の日」に伴う感謝状を足立消防署長より頂きました!2015年09月09日更新

9月9日の「救急の日」に足立消防署長より、ベルモント公園(北鹿浜公園、大谷田南公園)が3公園を代表して感謝状を頂きました。
3公園では、スタッフが入れ替わっても毎年普通救命講習会を受講して、スタッフ全員がAED等の救命措置が行えるようにしています。

普通救命講習を毎年受講して、職員全員が救命措置を行える努力が評価頂いたものと思います。

来園されるお客様のいざっという時に必要です、今後も受講して「公園の安全・安心」を守っていきます。

パンパスグラスが見頃です!2015年09月05日更新

今日は、曇り空です。暑くも、寒くもなく。

野外に出るにはいい季節になりました。

パンパスグラスが見頃です。

 
H279.05 015

美しい昆虫“シンジュサン”2015年07月22日更新

ベルモント公園陳列館の壁に!!

ヤママユガの仲間のシンジュサンという蛾のようです。

IMGP0008

 
 
 
 
 
 
大きな翅(はね)とその美しさに、見入ってしまいました。

IMGP0012

 
 
 
 
 
 
幼虫はクスノキやネズミモチなどの葉を食べるそうです。

ベルモント公園にも植栽されている木ですね。

 
様々な昆虫が観察できるベルモント公園。

ご来園の際は『オーストラリアのニジイロクワガタを見よう!』開催中の陳列館にお立ち寄りください。

スタッフ一同、お待ちしております。

『ニジイロクワガタを見よう!』開催中!2015年07月19日更新

昨日7月18日より『オーストラリアのニジイロクワガタを見よう!』が始まりました。

夏休みに入ったということもあって、たくさんの子供達が見に来てくれています!

オーストラリア原産ニジイロクワガタだけでなく、世界のチョウ・セミ・カブトムシなどの展示や

ぬりえコーナーもあります。今年はなんと!“ミイロアゲハ”の標本もご覧いただけますよ!

IMGP0036

IMGP0008

 
 
 
 
 
 
 
8月30日(日)まで展示しておりますので、みなさん是非お越しください。お待ちしております。