ベルモント公園

ベルモント公園 > 公園だよりベルモント公園

ネモフィラ

ネモフィラ2015年04月10日更新

新しい試みとして昨年秋に播種したネモフィラ。

冬の寒さを乗り越え、花が咲きはじめています!

DSCN8388

 
 
 
 
 
 
その花姿から、英名では“Baby blue eyes” (赤ちゃんの青い瞳) と呼ばれているそうです。

ネモフィラ

 
 
 
 
 
 
ご来園の際は、透き通るような青い姿を是非ご覧ください。

 

赤・黄のチューリップ見頃2015年03月30日更新

冬にそーっと仕込んでおいたチューリップが、見頃となりました。

【青・黄の花壇】⇒【赤・青・黄の花壇】にお色直しです。

 
<3/24の様子>

DSCN7498  
<3/30の様子>

DSCN8134  
「つい数日前までは黄色と青色の花壇だったのに!急に花壇の雰囲気が変わったわ!」

とお客様から驚きのコメントをいただいております。

チューリップアップ  
DSCN8069  
是非ご来園ください。お待ちしております。

ユキヤナギ・レンギョウ・ローズマリー見頃2015年03月28日更新

今日は花の見頃を迎えた“低木”の情報をお伝えします!!

 
<ユキヤナギ> 枝垂れ具合がステキです。

DSCN8079  DSCN7633  
<レンギョウ> 透明感のある黄色が美しいです。

DSCN8082  DSCN8084  
<ローズマリー> 青い花が爽やかです。

DSCN8034  DSCN7642  
色々なお花が咲いてきて賑やかなベルモント公園。

皆様のご来園をお待ちしております。

フサアカシア見頃2015年03月26日更新

ベルモント公園を象徴する樹木の一種、オーストラリア原産 “フサアカシア” の花が見頃です。

枝いっぱいに黄色い花をつけています。青空に鮮やかな黄色がまぶしいです。

DSCN7886

DSCN7706

DSCN7711

DSCN7704

 
この景色は今時期しかご覧になれません。

是非、ご来園ください!お待ちしております。

バラの葉2015年03月20日更新

春が近づき、植物が葉をつけ始めています。

DSCN7603

 
 
 
 
 
 
赤紫色をしたバラの葉は、美しい花を咲かせてくれることを期待させてくれます。

開花は5月ごろになると思われます。

開花を楽しみにしていてくださいね!