ベルモント公園
>
公園だより
ベルモント公園
シランが開花しました!
2021年04月02日更新
皆様こんにちは! シラン(ラン科シラン属 原産地:関東地方~九州、中国 落葉多年草)が開花しました。ここ数年は、4月20日ごろ開花していましたが、今年はだいぶ早いようです。
ランの仲間ですが、暑さ・寒さに強く、土壌を選ばず、鉢植えでも路地植えでも良く育だつ育てやすいランです。
北公園で4月中頃までご覧いただけます。
ヤマザクラが見ごろを迎えました!
2021年03月31日更新
ヤマザクラ(バラ科サクラ属 原産地本州、四国、九州、朝鮮南部 落葉高木)が見ごろを迎えました。ベルモント公園に植栽されているサクラはこの1本です。
樹高が10メートルほどあり、写真では花の美しさがよくご覧いただけなく残念です。
北公園で1週間ほどご覧いただけます。
チューリップが見ごろを迎えました!
皆様こんにちは! 毎日暖かく初夏の感じですね!
今日は、チューリップ(ユリ科 チューリップ属 多年草 球根 原産地中央アジア~北アフリカ)が見ごろを迎えましたのでご案内いたします。
南公園陳列館前の円形花壇は見ごろを迎えました。花の時期は短くこれから5日程度です。
南公園幼児コーナー横のチューリップ花壇はこれからです。
写真左下は、陳列館前の円形花壇でビオラの中に植栽されています。
写真右下は、南公園幼児コーナー横のチューリップ花壇です。2日ほどで見ごろとなり、1週間ほどご覧いただけます。
ベニバナトキワマンサクが開花しました!
2021年03月25日更新
一昨年植栽しましたベニバナトキワマンサク(マンサク科トキワマンサク属 原産地日本、中国~南アジア 常緑小高木)が開花しました。2本ありますが1本はこれから開花です。植栽して2年程で十分に根が張れていないため成長にばらつきがあり、開花の時期が違うのかもしれません。
北公園で4月上旬頃までご覧いただけます。
ヤマブキが開花しました!
昨年植栽しました、ヤマブキ(バラ科ヤマブキ属 落葉低木 原産地日本、中国)が開花しました。関東では4月中旬頃に開花しますが今年は早いようです。
実がつかない八重咲の品種がありますが、当公園で植栽したヤマブキは、一重の品種です。
花は、4月上旬頃までの短い期間、北公園北側の駐輪場近くでご覧いただけます。
...
10
20
...
27
28
29
30
31
...
40
50
60
...