ベルモント公園

ベルモント公園 > 公園だよりベルモント公園

ヒマワリが開花しました!

ヒマワリが開花しました!2016年07月14日更新

皆様こんにちは、暑いですね!夏の季語でもあるヒマワリ(向日葵)(キク科一年草 北アメリカ原産)の花がが咲きだしました。場所は、陳列館前の円形花壇です。一緒にハイビスカス(アオイ科 常緑広葉樹)も咲いています。円形花壇は夏の風景です!

 DSCF4577

ウチワサボテンの黄色い花が見頃です!2016年06月16日更新

今日は、あいにくのお天気で、9時30分過ぎから雨が降り出しました。ウチワサボテン(ウチワサボテン亜科南北アメリカとその近隣島峡原産)をご紹介します。昨年の12月10日にも紹介いたしましたが、その時は数輪しか咲きませんでした。写真もアップで掲載しました。今年はなんと木全体に花が咲いています。写真もサボテン全体の写真です。毎日ご来園いただく方にお話を聞きましたら、「今まで10年以上見てきたが、こんなに咲いているのを見たのは初めて」ということでした。今年の冬は暖冬だったおかげかもしれませんね。

DSCF4455南エリアで咲いています。

八重の皇帝ダリアの花が咲きだしました!2016年06月15日更新

今年購入して植栽した、矮性種の皇帝ダリア(キク科 落葉多年草 メキシコから中南米原産) DSCF4430の八重咲のピンク色の花が開花しました。背丈は、80cm程度と低く、一般的な皇帝ダリアは背丈が6mにもなり、一重咲きで、花芽分化は短日性の為11月過ぎに開花します。八重で背丈が低く、花芽分化が短日性でなく6月開花なので、一般的な皇帝ダリアの品種ではないのかもしれません。北エリアで咲いています。

メキシコや中南米原産ですが、根が凍らない地域では冬越しは特になにもしなくても大丈夫のようです。

アガパンサスの花が咲きだしました!

皆様こんにちは。アガパンサス(ユリ科 多年草 南アフリカ原産)の青と白色の花が咲きだしました。名前の由来は、属名のアガパンサスから来ています。ギリシャ語のアガベ(愛)とアンサス(花)からなり、「愛の花」という意味です。花の形はネギ坊主のようです。蒸し暑い梅雨時にさわやかな風情を醸し出す花です。今年は空梅雨で水不足になりそうですが?

常緑と落葉の品種があります。寒い地方は落葉品種の方が間違いありません。常緑種は南関東以南であれば大丈夫です。日当たり(半日以上日に当たる)さえ良ければ、乾燥に強く、病害虫もめったに出無い、土壌も選ばず、植替えは5~10年は必要なく育てやすい草花です。
アガパンサス(青色と白色) 南エリア砂場西側と北エリアでご覧いただけます。
DSCF4423 - コピーDSCF4424

ノウゼンカズラの花が咲きだしました!2016年06月05日更新

南エリア南口のパーゴラのノウゼンカズラ(落葉つる性木本 中国原産)の橙色の花が咲きだしました。花は、秋までご覧いただけます。気根を出して壁や樹木など他の物に付着してつるを伸ばします。

DSCF4320