ベルモント公園

ベルモント公園 > 公園だよりベルモント公園

春の花チューリップとムスカリの芽が顔を出しました!

春の花チューリップとムスカリの芽が顔を出しました!2020年03月06日更新

昨年秋に植栽した、チューリップガーデンのチューリップとムスカリが芽を出しました。

ムスカリの方が早くから葉を広げています。チューリップは今芽を出し始めたところです。種類により、早いものと遅い種類があります。4月の入学式頃に開花する種類を選びましたが、計画どおりに開花するか心配です。4月上旬楽しみにしてください。

左の写真は、チューリップの新芽。右の写真は、ムスカリの葉です。

バラの新芽が大きくなりました!

ベルモント公園で沢山植栽(80本程)されている樹木で公園の目玉植物のバラの紹介です。

バラの剪定や施肥も終わりバラの芽が大きくなってきました。

今年は、例年の管理の他に日陰のバラを日向に移植しました。

今年は暖冬なので、通常はGW頃から開花しますが、GW前に見られるかもしれません。

バラの開花は、剪定してから平均気温(最高気温と最低気温の平均)の累積温度で、ほとんどのバラの種類は、1,100~1,200℃になると開花します。よって、開花の時期を調整することが可能です。ただし、年により寒かったり暑かったりするとこの計算が狂ってしまいます。今年はその狂う年の気配がします。GW頃をお楽しみください。

下の写真は、ツルバラの新芽です。

 
下写真は、木立性バラの新芽です。



 

ベニバスモモの花が見頃を迎えました!

皆様こんにちは!今日は快晴で公園日和です。

今日は、ベニバスモモ(バラ科 プラム属 原産地アジア西南部ユーカサス地方 落葉高木)の花が見頃を迎えてきましたのでご案内致します。ここ3年は、3月12日~16日に開花しています。今年は早いです。

南公園南口周辺に5本植栽されています。見頃を向えた1本は、日当たりの良い所の1本です。

他の4本はあと2~3日頃に見頃を向かえます。

下の写真は、日当たりの良い所に植栽されている見頃のベニバスモモです。



 
 
 
 
 
下の写真は、日陰に植栽されているうちの1本の枝で、花はこれからです。日向と日陰ではこんなに開花時期が異なります。



 
 

ユキヤナギガ開花しました!2020年02月20日更新

ユキヤナギ(雪柳 バラ科 シモツケ属 落葉低木 原産地中国)が開花しました。例年は、3月に入ってからの開花です。半月ほど早い開花です。南公園の池周り、北公園でご覧いただけます。

カエルの産卵が見られます!

皆様こんにちは!カエル(アズマヒキガエルと思われます)の産卵が昨日から始まりました。昨日は、4組。本日は3組のカップルが産卵しています。

昨年は、3月6日。一昨年は、3月2日に本欄でご紹介しました。例年より半月ほど早い産卵です。暖冬の影響ですかね!

黒いシュロ縄状の紐が卵です。黒いシュロ縄状の卵は、4~5日ほどで水を含み太くなります。