ベルモント公園
>
公園だより
ベルモント公園
カシワバアジサイが見頃を迎えてきました!
2020年06月04日更新
皆様ご無沙汰をしておりました。お変わりなくお過ごしでしょうか。3月27日以来の花の紹介になります。その間にフジやブラシノキ、バラが見頃を終えてしまいました。ご案内できなくて残念です。
現在ベルモント公園では、カシワバアジサイ(ユキノシタ科 アジサイ属 北アメリカ原産 落葉低木)が見頃を向かえています。
南公園陳列館横の花壇奥でご覧いただけます。
チューリップが開花しました!
2020年03月27日更新
皆様こんにちは!暖かかったり、寒かったりと気温の変動が大きく体調を整えるが大変です。皆様はいかがですか?
今日は、チューリップが開花しましたのでお知らせいたします。今年のチューリップは、一重のチューリップにしました。赤色が一番初めに咲きだしましたが、他に黄色、白、ピンクと植栽してあり徐々に開花してきます。
陳列館入口前円形花壇のパンジーやビオラの間から花が顔を出しています。
黄色い花のレンギョウが見頃を向かえました!
2020年03月22日更新
レンギョウ(モクセイ科レンギョウ族 中国原産 落葉低木)が見頃を向かえました。
北公園でご覧いただけます。
ベニバナトキワマンサクの花が見頃を向かえました!
皆様こんにちは!今日の最高気温は、23℃とGW明けの様な暖かさだそうです。
ベニバナトキワマンサク(マンサク科トキワマンサク属 常緑低木 園芸品種)の花が見頃を向かえましたのでご案内致します。北公園でご覧いただけます。
ヒイラギナンテンの花が開花しました!
2020年03月13日更新
ヒイラギナンテン(別名トウナンテン メギ科メギ属 原産地台湾、ヒマラヤ周辺 常緑低木)の花が開花しました。花は、葉の下に隠れるように咲いています。葉は、ヒイラギのように棘が有り、実は秋にブルーベリーのような紫色に熟します。剪定で枝を切ると切り口は黄色い色をしています。植栽場所は、日陰に適している植物です。北公園でご覧いただけます。
...
10
20
30
...
37
38
39
40
41
...
50
60
70
...