アメリカデイゴの赤いが開花しました!2019年08月09日更新
ピンク色のフヨウが開花しました!2019年08月02日更新
夏花壇に草花を植え替えました!2019年07月30日更新
ソテツの花が開花しました!2019年07月27日更新
皆様こんにちは! 今日は暑かったですね! 台風6号は熱帯低気圧に変わりましたと天気予報されておりますが、当公園では、集水桝蓋のゴミ掃除と背の高いフラワーポットを安全なところに移動させました。皆様も今日の内に風雨の対策をしておいてくださいネ!
今日は、ソテツ(裸子植物ソテツ科 常緑低木 九州南部、南西諸島、台湾、中国大陸南部原産)の花が咲きましたのでご案内します。雌雄異株で写真のとおり雄花も雌花も大きくて目立ちます。雄花は、30~40cmで松ぼっくりを逆さにした形です。雌花はソテツの木の頂上に直径30~40ぐらいの大きな花を咲かせています。秋には、直径5センチほどのハート形の赤い実が沢山実ります。南公園と北公園の横断歩道南公園側入り口脇でご覧いただけます。
下の写真は雄花

下の写真は雌花

今日は、ソテツ(裸子植物ソテツ科 常緑低木 九州南部、南西諸島、台湾、中国大陸南部原産)の花が咲きましたのでご案内します。雌雄異株で写真のとおり雄花も雌花も大きくて目立ちます。雄花は、30~40cmで松ぼっくりを逆さにした形です。雌花はソテツの木の頂上に直径30~40ぐらいの大きな花を咲かせています。秋には、直径5センチほどのハート形の赤い実が沢山実ります。南公園と北公園の横断歩道南公園側入り口脇でご覧いただけます。
下の写真は雄花

下の写真は雌花

ナツミカンの実が大きくなりました!2019年07月21日更新
皆様こんにちは!昨日足立の花火を見に行ってきました。ナイアガラが2段で素晴らしかった。また、最後に3200発打ち上げられた花火も素晴らしかったです。打ち上げる前に雨がぱらっと来ましたが、打ち上げ中の1時間は大丈夫でした。
今日は、ナツミカン(ミカン科 日本原産 常緑中木)の緑色の実がピンポン玉くらいに大きくなり、可愛らしい顔をのぞかせていますのでご案内します。11月になると黄色く色づきます。南公園南口近くと幼児コーナー、幼児コーナー脇でご覧いただけます。

今日は、ナツミカン(ミカン科 日本原産 常緑中木)の緑色の実がピンポン玉くらいに大きくなり、可愛らしい顔をのぞかせていますのでご案内します。11月になると黄色く色づきます。南公園南口近くと幼児コーナー、幼児コーナー脇でご覧いただけます。

