ガクアジサイが開花しました!2017年06月02日更新
皆様こんにちは!まだ梅雨の話は早いのですが、梅雨と言えばアジサイです。当公園のアジサイは「ガクアジサイ」(ユキノシタ科(アジサイ科)落葉低木 アジア・北アメリカ原産)です。陳列館西側の赤い電話ボックスと並んで咲いています。
日本ではなぜ青い花色のアジサイが多いか知っていますか?
アジサイは、弱酸性土壌を好みます。酸性土壌で生育したアジサイの花色は、青色や紫色になります。アルカリ性土壌では、ピンク色や紅色になります。ちなみに日本の土壌のほとんどが弱酸性です。そのため日本中で青色のアジサイが咲いています。
日本ではなぜ青い花色のアジサイが多いか知っていますか?
アジサイは、弱酸性土壌を好みます。酸性土壌で生育したアジサイの花色は、青色や紫色になります。アルカリ性土壌では、ピンク色や紅色になります。ちなみに日本の土壌のほとんどが弱酸性です。そのため日本中で青色のアジサイが咲いています。
カシワバアジサイが開花しました!2017年05月23日更新
皆様こんにちは! カシワバアジサイ(柏葉紫陽花 アジサイ科(ユキノシタ科) 北アメリカ東南部原産 落葉低木)が開花しましたのでご案内します。カシワの葉に似て5~7つに深くさけた葉なのでこんな名前が付けられています。丈夫で育てやすい木ですが、コガネムシ(青銅金 コガネムシ科)が葉に5月下旬~夏過ぎまで沢山つき苦慮しています。コガネムシを駆除しておかないと、秋の紅葉が綺麗に見えません。南公園陳列館西側花壇の奥に2本あります。
花壇の草花を植替えました!2017年05月17日更新
本日春花壇の草花から夏花壇の草花に植替えました。ペチュニア(白、青、赤、ピンク、黄色)、マリーゴールド(赤、黄色)、サルビア(ブルー、赤)、シロタエギクです。園内全域の路地花壇、フラワーポットなどすべての場所の草花を植替えました。
下の写真は陳列館西側の路地花壇です。円形花壇は正面入り口と陳列館の間にあります。
下の写真は陳列館西側の路地花壇です。円形花壇は正面入り口と陳列館の間にあります。
真っ赤なブラシノキの花が満開です!
5月12日に本HPでご紹介したブラシノキ(フトモモ科 オーストラリアからニュージーランド原産 常緑高木)の花が満開になりました! 3年前の大雪で幹や枝折れ被害があったブラシノキですが、やっと元の姿(支柱は外せませんが!)になり花も沢山つけるようになりました。南公園正面入口でご覧いただけます。
黄色いモリシマアカシアの花が見頃です!
皆様こんにちは! モリシマアカシア(マメ科 オーストラリア南東部、タスマニア原産 常緑高木)の花が見頃になりましたのでご案内いたします。
花は薄黄色で、ふわっとした直径1cm程の球状の花がたくさん集まって咲き、とても良い香りがします。木は成長が早く、取り木で苗木にした木は、1年で1mほど伸び、幹も太くなるので、1年に2回支柱の結束直しを行います。成長が早い分風に弱く、ちょっとした風で幹や太い枝が折れてしまいます。そのため剪定は、枝透かしや枝詰めを強めに毎年行っています。南公園でご覧いただけます。
花は薄黄色で、ふわっとした直径1cm程の球状の花がたくさん集まって咲き、とても良い香りがします。木は成長が早く、取り木で苗木にした木は、1年で1mほど伸び、幹も太くなるので、1年に2回支柱の結束直しを行います。成長が早い分風に弱く、ちょっとした風で幹や太い枝が折れてしまいます。そのため剪定は、枝透かしや枝詰めを強めに毎年行っています。南公園でご覧いただけます。