パンパスグラスが見頃を向かえました!2018年09月07日更新
皆様こんにちは!台風21号と北海道の地震大変でした。当公園では幸いなことに台風の被害はありませんでした。
9月1日は防災の日なので、先月足立区役所で「足立区洪水ハザードマップ」を買ってきてスタッフ全員で、荒川が氾濫したらどこへお客様を誘導するか。江戸川が氾濫したらと・・・・・皆でシュミレーションをしました。
また、大きな地震が来たらどこの広域避難場所が一番近いか、非難する道順で危険な場所が無いか等を検討して、みんなで道順と気を付ける場所をチェックしました。
当公園の飲料水の自動販売機は、災害時に無料で商品を提供できる自動販売機です。これもみんなで鍵の場所と使い方を訓練しました。
9月12日と26日は足立消防署の消防士さんにお越しいただいて、北鹿浜公園、大谷田南公園のスタッフも一緒に普通救命講習会を受講します。一度経験しておけばいざという時に役立ちます。私どもの会社では、40年以上前から普通救命講習会を開催しており、私も参加してきました。公園の管理運営に40数年携わってきた中で、2度人工呼吸や心臓マッサージをした経験があります。1度は自分が働いている公園で、もう一度は子供と一緒に市民プールに行った折に、幼稚園生ぐらいの女の子を助けました。家庭の中でもいざ必要だという時もあります。その時にも役立ちます。機会があったらぜひ受講して下さい。
話は変わりまして、秋にふさわしいパンパスグラスが見頃になりましたのでご案内します。10月下旬頃までご覧いただけますが、時間がたつとススキの穂の色がくすんできたり、穂が抜け落ちたりして見栄えが悪くなったら切ります。今は穂が白く綺麗です。
南公園四阿近くと北公園でご覧いただけます。
9月1日は防災の日なので、先月足立区役所で「足立区洪水ハザードマップ」を買ってきてスタッフ全員で、荒川が氾濫したらどこへお客様を誘導するか。江戸川が氾濫したらと・・・・・皆でシュミレーションをしました。
また、大きな地震が来たらどこの広域避難場所が一番近いか、非難する道順で危険な場所が無いか等を検討して、みんなで道順と気を付ける場所をチェックしました。
当公園の飲料水の自動販売機は、災害時に無料で商品を提供できる自動販売機です。これもみんなで鍵の場所と使い方を訓練しました。
9月12日と26日は足立消防署の消防士さんにお越しいただいて、北鹿浜公園、大谷田南公園のスタッフも一緒に普通救命講習会を受講します。一度経験しておけばいざという時に役立ちます。私どもの会社では、40年以上前から普通救命講習会を開催しており、私も参加してきました。公園の管理運営に40数年携わってきた中で、2度人工呼吸や心臓マッサージをした経験があります。1度は自分が働いている公園で、もう一度は子供と一緒に市民プールに行った折に、幼稚園生ぐらいの女の子を助けました。家庭の中でもいざ必要だという時もあります。その時にも役立ちます。機会があったらぜひ受講して下さい。
話は変わりまして、秋にふさわしいパンパスグラスが見頃になりましたのでご案内します。10月下旬頃までご覧いただけますが、時間がたつとススキの穂の色がくすんできたり、穂が抜け落ちたりして見栄えが悪くなったら切ります。今は穂が白く綺麗です。
南公園四阿近くと北公園でご覧いただけます。
パンパスグラスが開花しました!2018年08月09日更新
パンパスグラス(イネ科 和名シロガネヨシ(白銀葭)南アメリカ、ニュージーランド、ニューギニア原産、 常緑多年草)が開花しました。昨年(8月30日本欄掲載)より20日ほど早い開花です。10月下旬ころまで南公園池近くと北公園でご覧いただけます。
アメリカデイゴが開花しました!
アメリカデイゴ(マメ科 別名カイコウズ(海紅豆) 落葉広葉中木 南米原産)が今年2回目の開花をしました。
花は1回目(5月24日本欄掲載)の花と比較して、房は小さく、数は木全体に少なく、木が赤く染まるような雰囲気はない。南公園、北公園の各所でご覧いただけます。
花は1回目(5月24日本欄掲載)の花と比較して、房は小さく、数は木全体に少なく、木が赤く染まるような雰囲気はない。南公園、北公園の各所でご覧いただけます。
ブラシノキが今年2回目の開花をしました!
ブラシノキ(フトモモ科 オーストラリア・ニューカレドニア原産 別名カリステモン,キンポウジュ(錦宝樹)常緑低木~高木)が開花しています。1回目は5月4日に本欄でご案内しています。花は1回目の花より小さく、数も少ないようです。南公園陳列館前入口でご覧いただけます。
「ニジイロクワガタを見よう!」のご紹介
皆様こんにちは!13号台風の被害はベルモント公園ではありませんでした。良かったです。
現在開催しております「ニジイロクワガタを見よう!」の「生体展示」、「標本展示」、「ぬり絵」を写真でご紹介をします。
生体展示のご紹介!左下写真は、ヘラクレスオオカブト(南アメリカ熱帯地域原産)右下写真は、グラントオオカブト(アメリカ原産)
左下写真は生体展示 ニジイロクワガタ(オオストラリア原産) 右下写真は、標本展示 羽根の模様が表・裏違うトンボやチョウの展示
左下写真は標本展示 右下写真は、昆虫ぬりえコーナー ニジイロクワガタやカマキリ、アゲハチョウ、セミ、トンボ等のぬり絵が描けます。色鉛筆やマジックなどもあります。上手に描けたらビニールシートと机の間に挟んで下さい。みんなが見てくれますよ!
現在開催しております「ニジイロクワガタを見よう!」の「生体展示」、「標本展示」、「ぬり絵」を写真でご紹介をします。
生体展示のご紹介!左下写真は、ヘラクレスオオカブト(南アメリカ熱帯地域原産)右下写真は、グラントオオカブト(アメリカ原産)
左下写真は生体展示 ニジイロクワガタ(オオストラリア原産) 右下写真は、標本展示 羽根の模様が表・裏違うトンボやチョウの展示
左下写真は標本展示 右下写真は、昆虫ぬりえコーナー ニジイロクワガタやカマキリ、アゲハチョウ、セミ、トンボ等のぬり絵が描けます。色鉛筆やマジックなどもあります。上手に描けたらビニールシートと机の間に挟んで下さい。みんなが見てくれますよ!