ガクアジサイが開花しました!2018年05月24日更新
ガクアジサイ(ユキノシタ科(アジサイ科)落葉低木 アジア・北アメリカ原産)が咲き始めました。花は、今年伸びた枝の一番先に咲きます。ただし、枝が細いと花ではなく葉になってしまいます。秋に剪定をする時の切る位置が重要で枝の太い所で切りましょう。また、地面の近いところで切るよりは、全体の2/3以上を残して剪定して下さい。花は間違いなく咲きます。花を咲かせるためには枝を太くします。太くするには、11月下旬~12月上旬まで剪定をしないで光合成をさせてください。また、有機肥料を元肥として地面に穴を掘って入れるともっとよくなります。病害虫はほとんど発生しません。陳列館南側赤い電話ボックス横に植栽されています。
アメリカデイゴが開花しました!
皆様こんにちは!今日は湿度が低く気持ちの良いお天気でした。アメリカデイゴ(マメ科 別名カイコウズ(海紅豆) 落葉広葉中木 南米原産)の花が咲きだしました。昨年は本欄で6月8日にご紹介しました。今年は2週間ほど早いご紹介となりました。寒さに弱く今年の枝葉はほぼ枯れてしまいます。今年は1~2月が平年より寒かったので、寒さに弱いアメリカデイゴの幼木やユリオプスデージー、ウチワサボテンの上部などが枯れてしまいました。南公園陳列館南側、幼児コーナー。北公園でご覧いただけます。
カルガモの雛が10羽孵りました!2018年05月16日更新
皆様今日は暑かったですね!今朝出勤しましたら、池の橋が人だかりです。行ってみるとカルガモ(カモ科 日本、ロシア東部、中国、朝鮮半島分布 留鳥)のお母さんが雛を10羽連れて泳いでいました。昨日の夜は見えなかったので早朝巣から出てきたようです。5年ほど前にもこの池で8羽が羽化し、4羽が巣立ったと公園の常連さんの説明です。4羽はカラスにやられたそうです。カラスに気を付けて、10羽巣立つようにお母さん頑張って下さい!
夏花壇に植替えました!2018年05月10日更新
皆様こんにちは!暑い暑いと言っていたら、この数日は急に寒くなり、夕べは毛布2枚を掛けて寝ました。
昨日夏花壇に植替えました。マリーゴールド(キク科 1年草)、ペチュニア・スプレンデス(ナス科 1年草)、サルビア(シソ科 1年生)、ベゴニア センパフローレンス(ショウカイドウ科 1年生)の4種類を園内7カ所の花壇に植栽しました。夏の干ばつに備えて、昨年集めて作った落葉の堆肥をたくさん入れました。写真は南公園陳列館西側路地花壇と陳列館入口の円形花壇
昨日夏花壇に植替えました。マリーゴールド(キク科 1年草)、ペチュニア・スプレンデス(ナス科 1年草)、サルビア(シソ科 1年生)、ベゴニア センパフローレンス(ショウカイドウ科 1年生)の4種類を園内7カ所の花壇に植栽しました。夏の干ばつに備えて、昨年集めて作った落葉の堆肥をたくさん入れました。写真は南公園陳列館西側路地花壇と陳列館入口の円形花壇
カシワバアジサイが開花しました2018年05月07日更新
カシワバアジサイ(アジサイ科 北アメリカ東部原産 落葉低木広葉樹)の白い花が開花してきました。カシワ(ブナ科)の葉のような、大きな5~7つに深く裂けた葉が名前の由来です。今頃からコガネムシがたくさん葉を食べに集まってきます。駆除をしないと丸裸になってしまいます。園芸の本では剪定を6下旬~8中旬としている本が多いです。この時期に剪定をするのであれば、花柄を切る程度にして下さい。背を低くする剪定は、夏に光合成をさせて、12月以降にした方が翌年の花数が多くなります。栄養成長をした太い枝には花芽が着きます。細い枝には葉芽が着き、花芽が着かないので花は咲きません。ちなみに花後に枝を地際で切ると翌年花は咲きません。これはアジサイも同様です。南公園陳列館西側花壇奥でご覧いただけます。