ベルモント公園

ベルモント公園 > 公園だよりベルモント公園

ニホンズイセンの花が開花しました!

ニホンズイセンの花が開花しました!2018年01月07日更新

皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

北公園でニホンズイセン(ヒガンバナ科 原産地日本、中国南部、地中海 耐寒性多年草(球根植物))の花が咲きだしました。寒くて花の無いこの時期に咲いてくれる健気な花です。全草、特に球根に毒があり食べると危険です。

植栽する場合は、日当たりの良い場所で、土壌に腐葉土を混ぜて下さい。土壌が良ければ球根がたくさん増えます。球根が増えて密植すると花が咲かなくなります。目安として3~5年に一度植え替えてください。3~5年たっても球根が増えないようでしたら何か問題があります。植栽した土壌に養分が無い、硬い。日当たりが悪いなどが考えられます。植栽環境の改善が必要です。病気や害虫の発生は少なく、ほっておいても丈夫な草花です。

新しい品種のパンジーを植えました!2017年12月12日更新

皆様お寒うございます。先週花壇にパンジーを植栽しました。計画より1ヶ月遅くなってしまいました。苗の成長が遅れ、納入が遅くなってしまいました。しかし、今回植栽しましたパンジーは、花の大きさが世界最大級の大きな花だそうです。植栽して実感もしました、株より花の方が大きいのです。フマキラー(株)から提供を受けました。「ボニータ」の商品名で販売されています。

色は、ブルーの地に黒い目のある「ブルー・テイブル」。黄色地に黒目の「クイーン・イエロー・ビー」。白地に青目の「グラマラマ・ホワイト」。黄色に橙色がかかった地に黒目の「サングリア・パンチ」。青地に白淵の「ビバラ・バイオレット」等の他に1品種の計6品種です。

陳列館前の円形花壇と陳列館西側の路地花壇に植栽しました。新しい品種なので耐寒性、耐病虫性、花数等の生育状況を観察していきます。

 
 
 
 
 
ブルー・テイブル                   クイーン・イエロー・ビー サングリア・パンチ                   グラマラマ・ホワイ

公園でベンケイガニを見ました!2017年11月22日更新

皆様こんにちは。寒いですね! 先日、雨の中でカニを見つけて写真に撮りました。池の周りと南公園の南口で見ました。カニの種類が分からなかったのですが、よく来園する小学5年生の一君に写真を見てもらったら、「クロベンケイガニ(ベンケイカニカ科)」と教えてもらいました。荒川の土手に沢山いるから、荒川の土手から公園に来ているのではないかとの仮説もいただきました。小学5年生が自分で仮説を立て、説明できるなんて大したもんですね!!

池の人止め柵の支柱の根元で見つけました。甲羅の幅は6cm位ありました!

ノウゼンカズラの棚の剪定をしました!2017年11月11日更新

ノウゼンカズラ(ノウゼンカズラ科 中国原産 広葉落葉蔓性)の剪定を行いました。夏に夏季剪定をしましたが、その後も旺盛に成長して、沢山花をつけてくれました。すっきりして冬準備完了です。

ナツミカンの実が黄色に色づいてきました!




皆様こんにちは!11月中旬に入りだいぶ寒くなってきました。小欄の4月26日に開花しました。6月8日実が着きましたとご案内してきましたナツミカン(ミカン科 別名ナツカン 常緑中木)の実が黄色に色づきました。11月3日の国際まつりの日に、少し黄色く色づいてきておいしそうに見えたのか、木からもいでかじった後のナツミカンの実が幾つかゴミ箱にありました。まだまだ酸っぱいのしょう、かじったのは一口だけでした。花の無いこの時期に黄色い実は、周辺を明る照らしてくれる木です。消毒も剪定もしていません。手のかからない素晴らしい木です。南公園「幼児コーナー」(11月1日から滑り台とブランコの改修が終わって、3~6歳用の遊具広場を新しく命名)横と南口付近に1本づつ植栽されています。